TEL 026-255-2452
オプトコバヤシ  代表:小林 昭一
〒389-1305 長野県上水内郡信濃町柏原2711-39
営業時間:AM8:00~PM7:00  定休日:日曜日
初めてご来店される方へ
オプト小林はこんなお店です
目とメガネの話
耳と補聴器の話
バックナンバー
よくある御質問

目とメガネの話

❶ S級認定眼鏡士の店長が、お客様のお話を十分に伺った後、長年培った技術で正確な測定を行い、お客様の目の使い方・日常の生活や、お仕事に合わせたメガネレンズをお選びします。

❷ 国産にこだわった商品群の中から「お顔に合ったサイズ」「レンズの度数を考慮したフレーム形状(枠の有る無しナイロール等)」をアドバイスさせていただきます。800本以上もの在庫の中からお好みの品をお選びください。

❸ 最新の加工機と手摺機の組み合わせにより、正確にレンズを加工いたします。加工後は次に紹介する「横田流メガネフィッティング」により、メガネの形をお客様の鼻や耳や側頭部の形状と一致させ、一日中掛けていても「下がってこない」「耳や鼻が痛く
ならない」最適な掛け心地をお約束いたします。

横田流フィッティングに取り組んでいます
もみあげ付近から耳の後にかけてメガネが密着している状態です。
十人十色のフイッティング。最適の掛け心地を目指し心をこめて調整しております
メガネが下がったり耳の後が痛くならないよう、モダン(耳にかかる部分)を耳の形や凹凸に合わせて曲げていきます。
メガネと眼の距離を調整しつつ遠用、近用、遠近両用等の用途に合わせてレンズの傾きを調整します。ここが腕の見せ所!
パット(鼻あて)の大きさや材質、位置や角度を換え、鼻の皮膚に負担がかからないよう慎重に調整します。
写真はフィッティングの指導を受けている「横田進先生」のホームページ(http://yokotamegane.com/)よりお借りしています。
「深視力(3D・遠近感)検査器」を導入しました!
二種や大型免許等の取得・更新前に深視力の事前チェックをしていただけるよう、専用の機器を導入し、お客様にご好評いただいております。

また、深視力(いわゆる遠近感)は両眼の視力と機能のバランスがとれている場合に生じる感覚です。現在お使いのメガネが快適設定であるかどうかの確認にもご利用下さい。(3本の棒が、±5センチの誤差内で横一列に並ぶとOKです)

たかが老眼鏡 されど老眼鏡
最近では、眼鏡店に限らずいろんなお店で既製老眼鏡が売られています。「チョット見るだけだから」「新聞が読めれば」ということで、気軽に購入される方も多いと思いますが…

しかし、当店はこう考えています。「眼鏡は健康に大きな影響を与える商品である」。そして「老眼鏡は遠用眼鏡よりも慎重に選ぶべきである」と。
普段掛けの遠用眼鏡は視力重視型ですので0.7以上の生活視力、あるいは運転免許等の必要視力が得られ、遠近感、装用感に優れた度を採用しますが
老眼鏡の場合は使用目的別眼鏡です。遠用度数を基準に左右眼の見え方のバランスを調整した後「何を」「どの角度・どんな姿勢で」「どのくらい離して見るか」を検討した上での度数決定が重要となってきます。だから「たかが老眼鏡、されど老眼鏡」なのです。

当店では十分なコンサルティングと、正確な視力調整で長時間使用しても疲れにくい眼鏡、何年も使える眼鏡を安心の国産フレームとレンズでお得なセット価格にてお作りしております。